釣果情報

2020/07/29

本当は面白いんです

神本 本当は面白いんです

 

 

 

2020年7月29日

時間:17:00-21:00

水温:26.5度

釣果: アジ20匹 タコ1杯

 

 

 

 

7120BA7D-38C6-4AFB-AA09-9DEED853C67C.png

 

 

 

 

アジング好きなKMさんが同級生のKTさんとKTさんの同僚Fさん、Oさんがご乗船。

 

元々はFさんOさんが釣行を計画しKTさんに相談したところ

「船」でって事になり船に精通してるKさんがジョイン

 

 

皆さん仕事が忙しくなかなか休みが取れない様で

一度にいろいろ楽しみたいって事で

日没まではタコを狙って日没後はアジとのリレー便

 

 

 

はたしてぇ〜

 

 

 

 

スタートはタコ狙い

皆さんタコ釣りは初めてって事でレクチャーをしたものの

 

ストラクチャーやかけあがり

岸壁沿いにタコエギを投げ込むも

 

しーん

 

 

 

 

そんなにタコは居ないのか?

最後のポイントでkgアップのお土産を確保して

お一人様2本の足お土産

 

 

 

 

 

続いてはアジ

中層に浮いてるアジを狙ってリグを通せばお応えが・・・

 

陸っぱりではアジを釣った事がないようで

無心になりながら集中

 

 

釣れてるのに静かだぞ?

どうやら心の中ではニヤニヤみたいで・・・

 

 

 

 

再現性のあるアジング

楽しいよねぇ〜

 

 

 

 

 

2020/07/28

バスは辞めようかな?

関根 バスは辞めようかな?

 

 

 

2020年7月28日

時間:23:00-3:00

水温:26.5度

釣果: アジ80匹 

 

 

3EADFADE-A95C-4748-AF72-672C3C591AD3.png

 

 

 

 

 

近県からからお越しのアジング好きで同僚の方

Sさん、YSさん、YZさん、Hさんがご乗船

 

 

最近好調なストラクチャー絡み、ボトムドリフト、表層と様々なポイントを周ってみたら

アジはそこそこ好活性

 

バス好きでボートまでお持ちの方もアタリの多さに

アジングにハマり気味で ポツリっと

 

 

バスは辞めようかな? っと

1日やって数回のチャンスよりも・・・

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

ピンに投げ込んで頂き

レンジは様々

 

ボトムだったり中層だったり

 

アジからのアタリは明確に伝わり

皆さん早々にお土産確保に勤しむも

 

レンジの情報共有をし始めた途端に連発

 

 

 

 

 

 

 

お次は常夜灯とヨレが絡むポイント

 

レンジちょい上からのカーブフォールに反応良く

底潮の重い潮に馴染ませた途端に・・・

 

パターンが分かればイージーアジング

 

 

 

 

 

 

最後は表層の常夜灯ポイント

 

数カウントでリグを馴染ませればアジからのお応えが返って来るが

風ではらんだラインの処理をしないとミスバイト

 

それでもアジの活性は高く

追い食いも多々あり皆さん大興奮

 

 

 

 

 

 

CD394135-8754-4D8B-8041-6A439207C827.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日に仕事の方も居たみたいだけど

これだけ楽しんでリフレッシュしたら仕事も捗る事でしょう?

 

いやいや妄想にふけって

仕事が手につかないかも・・・

 

 

 

 

 

 

2020/07/28

連休前に戻りつつ

白根 連休前に戻りつつ

 

 

 

2020年7月28日

時間:1:00-5:00

水温:26.5度

釣果: アジ90匹 マゴチ1匹

 

 

 

3EADFADE-A95C-4748-AF72-672C3C591AD3.png

 

 

 

 

 

TB八王子店員さんお客さんの皆さん

Nさん、Sさん、Hさん、Oさんの4名がご乗船

 

 

皆さん数回目の乗船でボートアジングもちょい慣れ始め

ジグ単のレンジ調整が少しずつ分かってきたかなぁ〜 ってところに

 

連休前と同様なアジの群れに

楽しいぃ〜 を連呼

 

 

この群れいつまで続くのか?

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

ボトムに溜まるアジとたまに中層を回遊する群れに別れ

Hさんがメタルジグでボトムのアジを直撃して連発

 

 

 

他の方は中層レンジを攻めたり

ボトムまで落としたり

あまりにもHさんのメタルジグが良いのでメタルジグに変更したりと大忙し

 

 

それでも群れが薄くなれば移動

 

 

 

 

 

移動先は常夜灯だけがアジを留める要素のポイント

 

ボトムにはアジの群れ

 

 

ここではメタルジグよりもワームのジグヘッド単体に軍配が上がり

 

 

 

 

Oやん筆頭に連発

 

次に誰か釣ったら写真を撮らせてもらおう っと思ったら

全員即掛けでの集合写真へ

 

 

 

 

 

93C5F16F-3939-4DF9-8244-78C4AB310C80.jpeg

 

 

 

 

 

 お一人だけ魚が違うのはご愛敬で・・・

 

 

 

 

 

2020/07/22

4連休をまとめて

4連休をまとめて

 

 

2020年7月22日

時間:21:00-2:00

水温:26.5度

釣果: アジ60匹 ヒラスズキ2匹

 

 

 

FEE06C23-91F1-41A7-AE2D-2B193B1B0203.jpeg

 

 

 

連休前の晩から

外房のお掃除番長とTさんコンビにEさんと新規でOさんがご乗船

 

 

最近好調だったアジのポイントをランガンで探し

ヨレに付くポイント、常夜灯の明暗に溜まるポイントでお土産確保

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月23日

時間:17:30-22:30

水温:26.5度

釣果: アジ70匹

 

 

 

F3FF5114-952A-41C8-83D2-A3BF67779FC9.jpeg

 

 

 

 

遠方からお越しのSさん、Kさんに新規でKTさんがご乗船

 

地元のアジは不調で横浜沖堤等まで遠征されたりしてるみたいで・・・

 

 

数カ所回って表層のヨレに溜まるアジの群れでお土産確保

ドリフト気味にリグを送り込めばアジからの反応が

これに気づず巻いてしまうとノーバイト

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月23日

時間:23:00-3:30

水温:26.5度

釣果: アジ20匹

 

 

 

DED0E069-DB49-4A47-A31F-13C5342AEEB5.jpeg

 

 

 

 

34フリークのIさんとアジングが上手いのか下手なのか?よく分からないFさんコンビがご乗船

 

 

 

数カ所回って最後の最後に

ストラクチャーと常夜灯が絡む湾奥の小場所でアジの溜まり場を発見

 

AV25cmのアジの群れ

28-29cmも飛び出し引きもお土産数も十分にご納得

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月24日

時間:21:00-2:00

水温:26.5度

釣果: アジ20匹

 

 

 

アジングワームメーカーMOZUのテスターであるTさんが同社企画のKさんとSさんMさんをお誘いの上ご乗船

 

 

数カ所回るもアジの群れが見つからず

どこもアジのポツポツ拾い釣り

 

前日、前々日に好調なピンポイントにも

同時刻の潮汐に合わせたが

アジの群れも居ず大苦戦

 

 

 

 

 

2020年7月25日

時間:18:00-23:00

水温:26.5度

釣果: アジ20匹 マゴチ1匹

 

 

 

864E9AB6-02C6-4F0A-86B8-A59942209C5A.jpeg

 

 

 

 

 

東海地域からお越しのKさんとWさん

 

暗くなるまでの1時間

マゴチを狙って3バイト1キャッチ

 

アジを探して数カ所目

ピンの中層からボトムに溜まるポイントを発見

 

またまたここだけかぁ〜っと

 

じっくり粘って回遊を待つ様な状況でなく

ランガンしながら今この時間に居るアジを釣る

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月26日

時間:1:00-6:00

水温:26.5度

釣果: アジ20匹 タコ6杯

 

 

 

ECE8E19B-A6B0-4D00-BC5B-591EAF970052.jpeg

 

 

 

 

昔はバンド友達

今は釣り仲間のTさんKTさんKBさんのトリオ

釣果もさることながら

様々な事を言って煽ったり煽られたり

 

いつもワイワイ釣行なのだが

豪雨と眠気でしんみりtimeも多め

 

それでもピンに溜まるアジの群れでアタリを楽しみ

豪雨をやり過ごし明るくなったらタコ狙い

かけあがりのポイントをネチネチ狙ってお土産確保

 

 

 

 

 

 

【4連休のまとめ】

連休の2-3日前より赤潮が入り

例年よりも遅めですがチョコレート色へ

1週間ぐらい経てば魚も口を使い始めますが

4連休中は4-5時間の長めのご予約で

魚探反応をあてにしながらポイントをランガン

 

ここに来れば必ず居るって訳でなく

風向きや潮汐の日替わりで溜まる時間帯が違うのでポイント絞れず

 

その日その時のピンに溜まるポイントを発見しトレースコースを合わせれば好釣果

 

 

イージーアジングが成立した連休前が

釣り人あるあるの連休結果でした。

 

 

また

アジ狙いの前後の夕マズメや朝マズメに狙えるタコやマゴチ

日中のタコやマゴチに興味がある方は最近の傾向をご説明しますのでご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

2020/07/21

どこ行った? 

火 土田

 

 

 

2020年7月21日

時間:2:00-7:00

水温:25.5度

釣果: アジ2匹 タコ25杯

 

 

 

B498E16F-CA6A-424D-8A78-2217C0F902A4.png

 

 

 

 

全ての沖釣りに精通し

ロッドビルドまでもこなすTさんが

前職同僚のかた、現同僚の方をお誘いの上ご乗船

 

 

 

 

連日好調だったアジは何処へ?

夜明けまでの2時間コースの遊覧船

ポイント回って魚探かけて

 

 

居ねぇ〜

 

 

次次ぃ〜 っと

 

 

居ねぇ〜

 

 

次次ぃ〜 っと

 

 

居ねぇ〜 っと明けてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

魚探に映らぬアジは諦めてタコ狙いへ

 

 

 

最近は

・デフレタコエギの2個付け

・タコエギとイカのデフレエギの2個付け

・エギにタコベイトを被せる

・ラバージグの様なヒゲ付エギやタコスッテ

・エギの20-30cm上に七夕飾りのジャラジャラ

 

 

 

様々なエギ仕掛けで狙いますが

 

・タコエギに豚肉巻いたり脂身巻いたり

・邪道エギにイワシやサンマ巻いたり

 

 

派手にするか?匂い付きで誘うか?

 

 

 

 

 

まぁ市場価格がkgあたり3,000-4,000円するって聞いて驚いたが

真水を嫌うタコだけに梅雨時期に渋く乗りが悪い時もあるだろうが

 

2年連続で好調なだけに

お早めにぃ〜