釣果情報

2020/02/08

37cmの壁

高澤兄弟

 

 

 

2020年2月8日

メバリング

時間:21:00-0:00

水温:12.0度

釣果: メジナ30匹 シーバス3匹

 

 

 

 

85371715-A0D0-4001-BAFB-038C8D419229.png

 

 

 

 

昨年からボートライトゲームにハマり気味の

TZ兄弟とTYさんトリオ

 

 

メンバー違えど皆さん数回のボートゲームを経験され

ショートロッドでのお遊びに慣れて来たご様子

 

 

持ち込みはエステルとPEの2本のロッド

 

エステルはジグヘッド単体1-2g

PEには様々なリグを結び、様々な魚種に対応してもらう算段

 

 

で、今時期はメジナなのだが

 

これが結構ライトゲームロッドだと限界なのよ

折れるとかの限界でなく

取り込みを前提としたバッファーを持った限界ね

 

 

 

 

その限界ってやらを楽しんで頂こうと

メジナ狙いで

 

 

チャレンジぃ〜

 

 

 

 

 

 

でもスタートはメバル

明暗際を流してメバルを探す

 

今宵は ん〜?

 

 

 

で、ちょっと明るすぎかな?常夜灯下

 

 

おぉぉ〜 3人同時ヒット

 

 

 

 

スズキの溜まり場だった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

で、メジナ狙い

皆さんにキャスト方向やレンジを教え

 

小さなアタリに備えれば

 

即全員安打

 

 

 

そんな中でも2回目となるTYさんは

流れに乗せ咥え込むアタリを感知し

リールの巻き重さの変化でフッキング

 

再現性ある釣りにご満悦だが

 

極太くんが出てこない

 

 

まだまだ

 

 

まだまだ

 

 

 

釣っても釣っても37cmの壁は越えられず

 

 

サイズは選べないねぇ〜 で終了です。

 

 

 

 

 

2020/02/07

氷点下でも

八島佐藤

 

 

 

2020年2月7日

メバリング

時間:0:00-3:00

水温:12.0度

釣果: メバル20匹 メジナ15匹

 

 

 

 

609AB3BB-BB0B-43A4-BDC8-356AE0E1350F.png

 

 

 

一年ぶりのHさんがSNSで知り合ったKさんをお誘い、地元Sさんジョインの上ご乗船

 

釣れる魚ならぁ〜 っと言われ

 

 

 

アジは渋め

メバルメインのメジナで楽しむかな って感じだけど

今期最低気温で水撒けばその場で凍る気温

 

 

寒いじゃなくて痛い

 

 

そんな中魚は?

 

 

 

 

 

スタートはメバル

ストラクチャー際に張り付くメバルの誘い出し

 

ゆっくりと船を流して

ポイントを点々と打ってたら でパシャり

 

 

 

 

 

久しぶりの釣りに慣れたかなぁ〜で

メジナ狙いに移動

 

 

アタリは小さいですよ

居食いみたいな感じもあるよ

既に乗ってる時もあるよ

 

 

っと

皆さんメジナのアタリに備えて真剣モード

 

 

ひと家族2匹あれば十分 ってなサイズ

稀にお子ちゃま

 

40cm台の極太くんが出れば

お持ち帰りサイズっとばかりにキープ

 

 

 

小さなアタリを捉えて掛ける釣り

ライトゲームではこれ以上は無いだろうってぐらいの引き

 

 

 

 

 

最後は再度メバルに癒され終了です。

 

 

 

 

 

2020/02/01

2回目だから大丈夫

二神 2回目だから大丈夫

 

 

 

2020年2月1日

アジング

時間:22:00-1:00

水温:13.0度

釣果: アジ10匹 メバル20匹 メジナ10匹

 

 

 

12080D97-4681-4F7D-B9FD-4C566C25FB6D.png

 

 

 

 

IT企業戦士のFさん、Sさんが

同僚のSGさんとIさんをお誘いの上ご乗船

 

で、IT企業にお勤めだけあって

私の業務効率アップ大作戦に協力して頂きました

 

乗船された方はデータ入力してるので、次回以降は乗船名簿を事前印字する事が可能

 

そこでの業務で

任意の乗船者(申込者等)と一緒に乗られた方々が表示される機能を作って頂き

 

 

めっちゃ効率アップ

 

 

乗船名簿を印字したくてうずうずしてるから

皆さん予約してねぇ〜

 

 

 

 

 

 

っと 

いやらしい乗船催促の前書きからスタートしたこの釣行

 

 

業務効率アップに協力してくれたFさんは

いつも初魚種のアタリや引きに戸惑いスロースタート(ほぼ次回持ち越し)

 

 

メジナ狙いは2回目の挑戦なので

 

 

 

大丈夫かなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、大丈夫だった・・・

 

お初の方々を指導しながらも連発

 

 

 

 

 4EE66F3F-3888-4CC4-B92D-7EC42D2043B5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

いひひひひ のニコニコのまま

お次はメバル

 

 

常夜灯の明暗境目に溜まるメバル

暗からの誘い出し

ストラクチャーの際

 

 

レンジとリトリーブスピードを掴んで連発

 

 

 

 

 

 

ここまで来ればアジも? っと思ったが

アジはポツポツ

 

 

 

ん〜〜 

全てがうまく行くとは限らないけれど

 

 

 

ありがとう

 

 

 

 

 

 

2020/02/01

本場アングラー

草野新規 本場アングラー

 

 

 

2020年2月1日

アジング

時間:18:00-21:00

水温:13.0度

釣果: アジ10匹 メバル20匹 メジナ15匹

 

 

 

12080D97-4681-4F7D-B9FD-4C566C25FB6D.png

 

 

 

 

ライトゲーム本場の広島から転勤でいらした

Kさんが同僚のAさん、Sさん、Oさんをお誘いの上ご乗船

 

お二人はアジング経験者でお二人が釣り初心者

キャストは出来るとの事なので皆さんジグヘッド単体での勝負

 

 

 

狙いはアジとメジナ

夜間で揺れる船

 

 

大丈夫かなぁ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはアジ狙い

表層ポイントで着水後のリトリーブ

 

 

でも最初にお目見えしたのはメバル

狙った魚じゃぁないけれど

 

早々にダブルヒットでニコニコスタート

 

 

 

 

でも、アジはご不在みたいで

ポツポツのメバルばかりなのでメジナポイントへ移動

 

 

キャスト方向やレンジを皆さんへ

微細なアタリに苦戦しながらも

 

これがアタリかぁ〜 っとコツを掴めば

 

 

全員安打

 

 

 

BD3CD14F-199C-421A-8910-6EBDD6B2496D.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にさらに本場アングラー

メジナの溜まり場ピンを掴めば

 

入れパク状態 

再現性がありすぎて いくらでも釣れるぅ〜 っと

 

 

もう十分では? 

 

 

 

 

 

 

 

あまりに楽しすぎて時間を忘れ

最後はちょこっと最終ポイントへ

 

ここでもアジは少なくメバルが中層からボトムを占拠

 

フォールからの掛け合わせ

 

巻きの乗せ合わせ

 

 

皆さん思い思いの釣り方で癒しメバルで終了です。

 

 

 

 

 

2020/01/31

今宵はどちらも・・・

石黒 今宵はどちらも

 

 

 

2020年1月31日

アジング

時間:16:00-20:00

水温:13.0度

釣果: アジ10匹 メジナ5匹

 

 

 

7379DB14-E759-4CF1-BF0E-406579681CFF.png

 

 

 

 

数字のメーカーフリークのIさんと

いつものコンビでのFさん

 

このコンビ

Iさんは張らず緩まずのテンション維持でスローな誘い

Fさんはアクション早めでリグを浮き上がらせ、レンジはジグヘッドの重さで調整

 

 

なので往々にしてポイント毎に

両方が良い具合に釣り上げるって事はほぼ無く

一方がアジをハメたら一方がダメなパターン

 

 

 

それでも数カ所のポイント周遊で

どうにか帳尻合わせでニコニコで終了って事なのだが

 

 

 

今宵わぁ〜

 

 

 

 

 

スタートはメッキとメジナ狙い

Iさんは早速

メッキの一年生や二年生 あわよくば三年生

 

メタルジグやメタルバイブ

 

産卵前の荒ぐいパターンならメジナも・・・

 

 

 

 

で、Fさんがメジナ一本で早々に掛けるも

エステルラインだった為に・・・でバラシ

 

すぐさまPEラインのロッドに持ち替え

狙いのメジナを捕獲

 

 

 

でもそこからが・・・

 

 

 

 

 

でお次はアジ狙いでポイント離れて移動

最近好調な表層パターンポイント

 

 

ここでもかぁ〜

 

 

メッキもメジナもアジも

 

 

 

 

 

ん〜〜 降参

 

 

どこもパッとしない夜でした。