釣果情報
- 2025-04(2)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2020/02/01
本場アングラー

2020年2月1日
アジング
時間:18:00-21:00
水温:13.0度
釣果: アジ10匹 メバル20匹 メジナ15匹
ライトゲーム本場の広島から転勤でいらした
Kさんが同僚のAさん、Sさん、Oさんをお誘いの上ご乗船
お二人はアジング経験者でお二人が釣り初心者
キャストは出来るとの事なので皆さんジグヘッド単体での勝負
狙いはアジとメジナ
夜間で揺れる船
大丈夫かなぁ〜
スタートはアジ狙い
表層ポイントで着水後のリトリーブ
でも最初にお目見えしたのはメバル
狙った魚じゃぁないけれど
早々にダブルヒットでニコニコスタート
でも、アジはご不在みたいで
ポツポツのメバルばかりなのでメジナポイントへ移動
キャスト方向やレンジを皆さんへ
微細なアタリに苦戦しながらも
これがアタリかぁ〜 っとコツを掴めば
全員安打
更にさらに本場アングラー
メジナの溜まり場ピンを掴めば
入れパク状態
再現性がありすぎて いくらでも釣れるぅ〜 っと
もう十分では?
あまりに楽しすぎて時間を忘れ
最後はちょこっと最終ポイントへ
ここでもアジは少なくメバルが中層からボトムを占拠
フォールからの掛け合わせ
巻きの乗せ合わせ
皆さん思い思いの釣り方で癒しメバルで終了です。
2020/01/31
今宵はどちらも・・・

2020年1月31日
アジング
時間:16:00-20:00
水温:13.0度
釣果: アジ10匹 メジナ5匹
数字のメーカーフリークのIさんと
いつものコンビでのFさん
このコンビ
Iさんは張らず緩まずのテンション維持でスローな誘い
Fさんはアクション早めでリグを浮き上がらせ、レンジはジグヘッドの重さで調整
なので往々にしてポイント毎に
両方が良い具合に釣り上げるって事はほぼ無く
一方がアジをハメたら一方がダメなパターン
それでも数カ所のポイント周遊で
どうにか帳尻合わせでニコニコで終了って事なのだが
今宵わぁ〜
スタートはメッキとメジナ狙い
Iさんは早速
メッキの一年生や二年生 あわよくば三年生
メタルジグやメタルバイブ
産卵前の荒ぐいパターンならメジナも・・・
で、Fさんがメジナ一本で早々に掛けるも
エステルラインだった為に・・・でバラシ
すぐさまPEラインのロッドに持ち替え
狙いのメジナを捕獲
でもそこからが・・・
でお次はアジ狙いでポイント離れて移動
最近好調な表層パターンポイント
ここでもかぁ〜
メッキもメジナもアジも
ん〜〜 降参
どこもパッとしない夜でした。
2020/01/31
skyrea丼

2020年1月31日
アジング
時間:0:00-5:00
水温:14.0度
釣果: アジ20匹 メジナ20匹 メバル10匹 ヒラ 黒鯛
大学の釣り研の皆さん
今期スタート時にGT捕獲のSさん
昨年は3年生メッキまで捕獲のKさん
アジング大好きHさん
無口だけど拘り重視のKMさん
狙いはアジとメジナに いろいろな魚
釣果で作る海鮮丼
前回はメジナ、黒鯛、アジ、タコ
今宵の海鮮丼には何が乗っかるのかぁ〜
スタートはメジナ狙い
前回経験済みのSさんはメジナのレンジや溜まり場がイメージ出来てるのか?スタートダッシュ
これに続けと
キャスト方向を揃えて小さなアタリに四苦八苦
それでも直ぐにコツを掴み
ダブルヒット
トリプルはやめてぇ〜 っと思いながらも
まだまだぁ〜
もっと大きい奴
もう一歩
もう一回り大きい奴
ヒラに黒鯛の特別ゲストも飛び出し
海鮮丼の具材が揃い始めたら
やっぱり横浜アジは欠かせないので移動
風表のジャブジャブポイント
アタリがとりづらい中
ポツポツ確保で
最後は大本命のメッキ狙い
メッキはメッキでも2-3年生が本命
引きもそうだが腹身の脂が・・・
やっぱり
のせたいよねぇ〜
あぁぁ〜 ボラだった
あぁぁ〜 一年生だった
2-3年生メッキの捕獲までは出来ませんでしたが
メジナのアタリと引きにご満悦でニコニコ終了でした。
2020/01/25
初魚種が増えたぁ〜

2020年1月25日
アジング
時間:18:00-22:00
水温:14.0度
釣果: アジ20匹 メジナ20匹 ヒラ 黒鯛 キビレ
アジ、イカ、サワラ何でもお好きなFさんが
釣り仲間のSさん、Aちゃん、初乗船のMさんをお誘いの上ご乗船
産卵で接岸してるメジナとアジ狙い
グリス並のネチョネチョ脂がのってる寒メジナ
夏とは違い臭み無く とぉ〜っても美味
いまだけよぉ〜
でスタートから本命狙い
皆さんメジナのアタリに困惑しながらも
慣れてくれば
合わせも決まりジージーtime
こんなもんじゃぁ〜30cm
まだまだぁ〜の35cm
特別ゲストのキビレや黒鯛
メジナに始まり初魚種が増えたぁ〜 っとニコニコ
おヒラ様もマルも・・・
まだまだぁ〜 から
やっと出た最上級40cmオーバーのゴン太くん
最後はアジのお土産を確保して
終了です。
2020/01/24
ん〜ご機嫌が・・・

2020年1月24日
メバルリング
時間:19:00-23:00
水温:14.0度
釣果: メバル30匹
ライトゲーム好きなKFさんが
同僚のKTさんとNさんをお誘いの上ご乗船
アジとメッキとメバルを狙いたいとの事
風裏でポイント限られるけど
どうかしらぁ〜
スタートはメバル
常夜灯とストラクチャーが絡むポイント
明暗の境目にメバルのライズが
ピチャ ポチャ
暗闇着水からレンジを探って・・・
明暗境目や明への誘い出し
メバルのシビアなレンジ操作に四苦八苦しながらも
パターンを掴んで連発
お次はメッキ
今期未だ見ずの3年生(50cmクラス)を狙って
皆さんお好きなリグをキャスト
レンジは?
アクションは?
夜メッキは日中と違い
早めのトゥィッチだと追いつけない
喰うのも下手
なのでぇ〜 スローにスローに
でも、ダメだった
その後アジを狙うも不発に終わり
最後は再度メバル
くりくりお目目の可愛子ちゃん
やっぱ癒されるわぁ〜