釣果情報
- 2025-08(2)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2020/01/05
ライトゲームの限界

2020年1月5日
アジング
時間:2:30-5:30
水温:14.5度
釣果: アジ20匹 メジナ10匹
急遽インフルエンザにかかったTさん不参加で
KBさんとKTさんのお二人がご乗船
出船前に強風に見舞われ
2時間遅らせてからの5→3時間便へ
お二人ともサブロッドも持ち込んで頂いたので
アジの他にアイツも狙っちゃおうって計画
最近好調なアイツは居るかなぁ〜
スタートはアジ狙い
数度の乗船経験のあるお二人なので
レンジを伝えれば
大丈夫
ほんとに 大丈夫?
おニューのロッドに鱗付けで パシャり
アジの群れが薄い冬特有のボトムべったり
それでも2時間頑張って頂き
ぬくぬくポイントへ
PEラインのサブロッドに持ち替え
メジナのレンジを探りつつ
アクションパターンを掴むと
毎投の入れパク
ドラグ ジージーにニヤニヤ
もう十分でしょ〜って時には
終了のお時間となりました。
2020/01/04
優しくフッキング

2020年1月4日
アジング
時間:18:00-23:00
水温:14.5度
釣果: アジ120匹
東海地域の3県から集合され
遠征組のKさん、Yさん、Wさん、Tさん
Kさん、Tさんは年末年始と又に掛けてのご乗船でTさんからは2回もお土産を頂き
こちらとしても
頑張っちゃうよ〜ん
で、狙いはアジ
微風でボートアジングには最適な晩
スタートポイントは豆ばかりで
待てど暮らせど豆
ん〜 で移動
お次はヨレと常夜灯が絡むポイント
4人で四方八方投げれば
どこかしらの誰かが竿を曲げ
あっちで
こっちで っと
豆も混ざるが泣き尺も混ざり大賑わい
アタリも頻発し
ワイワイガヤガヤ
そんな中
合わせ(フッキング)についての会話が
・スイープに優しく
・大きく勢い良く
・小さくシャープに
まぁ〜 様々な合わせを試みたり見てきたが
どれが正解ともなく
すべてのアタリを確実に捕らえられる合わせ(フッキング)などは存在しない
しいて言うなら
横風にはらんだラインでの合わせは載せづらく
リールのハンドルを回すと同時に竿を煽ってフッキングさせる巻き合わせは有効って事ぐらい
ボートだと海水面までは近くラインははらまないので、ほぼやらない
所轄、アジはワームを吸い込んだ時、吐き出した時にアタリを感じると
アタリを感じてから
フッキング動作に至るまでの動作の差なんて
余程の鈍感や運動音痴じゃない限り変わらないので
上級者でもフッキングミスはする
でも、初心者と上級者での釣果数の違いは
・レンジ
アジの顔の前にリグを送り込む技術
・再現性
再度同じ群れに素早くリグを送り込む技術
・アタリの認識
誰でも分かる反響アタリ以外のアタリを認識してる経験値
まぁフッキング動作に関しては正解が無いので
ご自分が気持ちいいぃ〜 っと思うフッキングが良いんじゃないかな
あっ それと
吸い込む、吐き出しすの検証時に
アタリを感じてから数秒(1〜5秒)後にフッキング動作を行ったのよ
今回は1秒後、合わせちゃダメ
今回は2秒後、合わせちゃダメ
っと考えながら検証したんだけど
結構難しいのよ体の反応を抑えつつ
コンっ い〜ち えぃって
ワームや針が口内で引っ掛かかる場合もあるかもしれないが
吐き出した時にアタリが感じられるなら
アタリを感じて数秒後にフッキングしたら
アジは釣れないと思うので
私は吸い込んだ時にアタリを感じると思ってい
釣れれば正義が一番だから
楽しくね
で、アジングの方は
散々釣って飽きて来た様子でポイント移動
クーラーにはパンパンのアジ
もういいでしょ〜 っと
終了です。
2020/01/04
つぬけが目標

2020年1月4日
アジング
時間:3:30-6:30
水温:14.5度
釣果: アジ20匹 メバル5匹 メジナ ヒラ・マルスズキ
お久しぶりのロッドビルダーのMさんとOさんが
お初のAさんをお誘いの上ご乗船
アジングが久しぶりなのか?
冬の横浜アジングを想定されたのか?
謙虚な気持ちでスタート
ファーストキャストでファーストフィッシュはボートアジングお初のAさん
ニヤニヤ止まらず パシャり
潮のヨレに溜まるアジを狙いつつ
明暗の境目ではメバルが
パシャ
ピチャっと
で、またまた
アジの朝祭りは開催されずに
最後はお遊びジージーtime
男性陣のフッキングミス、リーダー切れを尻目に
お一人で奮闘されたOがんが見事キャッチ
目標のつぬけとまでは行かないものの
終始初乗船のOさんが大活躍で
終了です。
2020/01/03
どこでもべったり

2020年1月3日
アジング
時間:22:30-2:30
水温:14.5度
釣果: アジ60匹
外房をホームとするアジンガーKさん、NMさんに
アジング1回とボートアジング1回の経験されたNGさんがご乗船
アジ狙いでぇ〜 っとの事で
最近の好調ポイントからのスタート
常夜灯とヨレが絡むポイント
水深は10m
レンジはボトムべったり
っと思いきや
べったりレンジからリグの引き上げで
当たる当たる
おやっ?
ちょい浮いてるのか?
上からアジのレンジを責めるよりも
下からの引き上げアクションが良いみたい
パターンを掴めば・・・
皆さん順調にアジを釣り上げお土産確保
程々楽しんだら他のポイントへ
そこからは やっぱりべったり
ボトムネチネチ
効率悪いかもしれないが
べったりレンジまで落とし込み
冬場の小難しいボトムアジングを堪能
ジグヘッドを2gにすれば
手っ取り早くボトムを取れアジは釣れるが
これからの時期
水温が更に下がると活性も低くなり
ベタ底に流れる潮に乗せてアジの顔の前にリグを送り込む
張らず緩めずのテクニカルなアジングに変貌
その為にも
今時期からべったりアジングに慣れて頂くと
良いかなぁ〜
2020/01/03
魚も正月休み?

2020年1月3日
アジング
時間:17:30-21:30
水温:14.5度
釣果: アジ10匹 メバル5匹 シーバス5匹
昨年末の12月に集中強化月間
毎週末連続乗船をして頂いた方々
SZさん、SIさん、Hさん
沖堤をホームとしメバル好きだが
何でもこなす方々
いつも誰かが何かをとか
思いがけない何かを残す方々なだけに
今宵も・・・
でスタートはアジ狙い
前日好調ポイントへ入るもポツポツ
それも20cmぐらいの豆サイズばかり
釣ったらポイ
掛けたらポイ
それでもポイ
中層レンジをベイトでHさんがはめるけど
サイズは選べない
豆ばかりならお土産にもならないので移動
お次は皆さんお好きなメバル狙い
潮のヨレを中心に
常夜灯効果があるポイント
闇場にうっすら灯りのポイント
でも拾い釣りのポツポツ
元気なシーバスに またぁ〜 っとお嘆き
釣れれば楽しいけど
狙った魚が釣れないと・・・
最後はもう何でも っとランガン
活性高そうなお魚求めて移動から移動
なかなか見つけられずに
終了ぉ〜
おぉぉぉ終わってしまったか っと
私も嘆き・・・
終了です。