釣果情報

2020/01/02

体高があるねぇ〜

渡辺ナラシ

 

 

 

2020年1月2日

アジング

時間:21:00-1:00

水温:14.5度

釣果: アジ60匹 タチウオ1匹

 

 

 

7B662DDA-E9AB-4F76-B649-B3C150ED4EAA.png

 

 

 

 

 

アクアライン経由で3回目のご乗船となる

WさんOさんコンビに初乗船のIさんが参戦

 

WさんOさんもだが、Iさんにも出船前のレクチャーを施し

 

外房の中層レンジアジングとは違い

中層の狭いレンジでの回遊とか

ボトムべったりとかだと

 

アジの顔の前にリグを通す事が何よりも大事で

 

 

 

無口になるだろぉ〜 って皆で冷やかしながらの出船

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡むポイントから

水深10m 岸壁のヨレに溜まるアジを見つけ

 

難なくニコニコスタート

 

 

皆さん外房で慣らしたテクニック

横浜アジにも応用して

釣るは釣るはで

 

どこかしらで竿が曲がる

 

 

 

 

でも、ここからが・・・

スタートこそ良かったものの

アタリが遠のき移動したらぁ〜

 

 

どこもかしこも

全くではないものの 居ねぇ〜

 

 

 

スタートの 体高あるねぇ〜引くねぇ〜

 

は・・・いずこへ

 

 

 

 

ポツポツで終了してしまいましたが

お土産はシッカリと確保出来てご満足された様子

 

 

 

あの後が続けばパンパンだったのに

悔やまれる・・・

 

 

 

 

 

 

2020/01/02

フックングミス

伊東

 

 

 

2020年1月2日

アジング

時間:15:00-19:00

水温:14.5度

釣果: アジ20匹 メバル10匹 メジナ10匹

 

 

 

 7B662DDA-E9AB-4F76-B649-B3C150ED4EAA.png

 

 

 

 

新年最初のご乗船は

前職継ながりのIさんとAさんコンビに

Aさんのお父さんがご乗船

 

 

お父さんはご高齢で初船との事で明るい内から様子を見ながら

釣れる魚は何でもOKとの事

 

胴付仕掛けで青イソメやコマセサビキまで用意して頂きのんびりと・・・

 

 

IさんAさんはバスマンなだけに

複数本のロッドを持ち込みあれやこれやと

いつもの如く

 

 

 

 

 

メジナや一年生メッキを狙って、ぬくぬくポイントからのスタート

 

ぬくぬく特有の湧き上がる潮に

翻弄されながらも

 

メジナの層を掴みかけ

 

 

 

当たった

 

 

当たった っと

 

 

 

 

 

レンジまでの送り込みとドリフト

小さなアタリをフッキングさせるも

 

なかなかどうして

 

毎投複数回のアタリにミスも多いが

コツを掴んで

 

 

ドラグが ジィ〜 ジィー

 

 

 

 

 

49676C74-FA27-4B80-BC59-EEDFC8D471DF.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

夕まずめに差し掛かり

お次はメッキか? っと思いきや

 

待てど投げど

 

 

 

 

回遊無しの不発で終了し夜の部へ

 

アジとメバルに癒されながら終了です。

 

 

 

 

 

 

2019/12/30

釣り納めは上々

椎野 釣り納めは上々

 

 

 

2019年12月30日

アジング

時間:19:00-23:00

水温:14.5度

釣果: アジ30匹 メバル10匹 メジナ5匹 メッキ20匹 スズキ5匹 黒鯛1匹

 

 

 

DF9F1F65-7E02-46AE-8A18-D8D8B21F996D.png

 

 

 

 

 

 

490E704A-3B4D-4CD7-A290-11AB971A7053.jpeg

 

 

 

 

 

 

44A5200F-E162-4602-A4B9-A28345F0AF67.jpeg

 

 

 

 

 

8622A87A-CA3B-4768-AC5A-5392AEECE5F3.jpeg

 

 

 

 

 

881E8DE5-4A4F-42BE-8FA5-B20FE7C7D9F8.jpeg

 

 

 

 

 

0663F79C-C0BE-43C1-8974-3CCF89A17171.jpeg

 

 

 

 

 

2DA4AA6F-CA29-427D-AD21-D7A551DFFDE3.jpeg

 

 

 

 

 

 

0ABDFE7B-4252-4982-9222-2F1B65EF3281.jpeg

 

 

 

 

 

 

F04A1F99-279E-4D19-A3E8-C0FCBC47A29B.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年最後であろう釣行

ライトゲームを思う存分楽しみました。

 

 

この場をかりまして

皆様一年間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/12/30

もう完全にハマった?

長南周東

 

 

 

2019年12月30日

アジング

時間:1:00-4:00

水温:14.5度

釣果: アジ80匹 メジナ3匹

 

 

 

DF9F1F65-7E02-46AE-8A18-D8D8B21F996D.png

 

 

 

 

今年の秋に初乗船されライトゲームにすっかりハマったMさんと

ボートメバルの経験者であるCさんとSさんが2週間前にボートアジングで楽しい思いをされ、

今回用にラインをエステルに変更され鼻息ムンムンでのご乗船

 

 

 

 

スタートは常夜灯が絡むポイント

水深は11m レンジは5-7m とボトム10-11m

 

一旦ボトムまで沈めたリグを

強めのアクションと巻きの調整で上擦りながら上げて行き

 

2層となるアジのレンジを通せば・・・

 

 

 

 

 

釣れる

 

 

 

 

落としてる途中に引ったくられれば

 

 

 

 

釣れる

 

 

 

 

 

 

適当に落としてカーブフォールで待ってても

 

 

 

 

 

釣れる

 

 

 

 

 

 

 

ん〜 またまた楽しい

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はぬくぬくポイント

 

寒メジナの美味しい奴らを狙って

思わぬゲストが飛び出るかなぁ〜っと思いきや

 

ゲストの登場ならずとも

微細なアタリを掛けるアジングに

 

皆さんどっぷりハマっちゃってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/12/29

地元には居ないアジ

谷澤加藤

 

 

 

2019年12月29日

アジング

時間:19:00-23:00

水温:14.5度

釣果: アジ100匹 メバル5匹 メジナ3匹 ヒラスズキ1匹

 

 

 

948E129F-96D1-4A21-B937-AF4D3A89C4F9.png

 

 

 

 

前夜の方も2-3時間かけての遠征ボートアジング

今宵の方々も3-4時間かけて

ボートアジングを楽しむ変態さん揃い

Tさん、Kさん、Oさんにご新規のKWさん

 

 

 

皆さんエステルの単体ロッドとPEのお遊びロッドを持ち込んでの2本体制

お正月のアジをお土産の他にいろいろな魚を狙っちゃおうって計画

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

昨晩同様にアジの群れは薄い

しかしながら冬の鉄板ポイントなだけに

 

いつかは いつかは っと

 

待てど暮らせど・・・ 来ない

 

 

 

 

 

 

ぬくぬくポイント?

なんか魚が薄いのよね

4人でリグを落としてる反応じゃない

 

 

 

 

ならば大きく移動してのエリア変更

岸壁角からのヨレに溜まるアジ場を発見

 

ん〜 やっぱ泡泡

 

ん〜 壁際のヨレ

 

ん〜 中層にも

 

ん〜 ボトムにも

 

 

 

 

皆さんこれでもか?これでもか?

っと思うほど

 

どこかしらの船上のロッドが曲がり

 

どこかしらからでドラグ音が奏でる

 

 

 

 

 

 

 

ホームでは抜けたアジ

横浜アジのフルコースでお正月の食卓を飾る事が出来たのでしょうね。